なんでもマルチメディア(566):会津の温泉めぐり



oouchiyado.jpg連日の暑さから逃避して山の空気を吸いたくなり、お盆休みが始まる前の道路がすいている間に、福島県の会津若松にある東山温泉と、栃木県の鬼怒川の奥にある湯西川温泉の二か所の温泉を回ってきました。どちらも古い歴史がある有名な温泉ですが、古い温泉の雰囲気がどのくらい保たれているのか興味がありました。

 東京から会津若松に行くには東北自動車道から磐越自動車道に入るルートと、常磐自動車道から磐越自動車道に入るルートがありますが、今回はあまり利用したことがない常磐自動車道経由のルートを選びました。常磐自動車道のいわきジャンクションから磐越自動車道に入ると走っている車がほとんどありません。片側1車線の対面交通区間がありますが、片側2車線化の工事が進んでいて、今年度中に完成するようです。

 東山温泉は会津若松の市街地のはずれにありますが、温泉地区に入ったとたんに山と渓流に囲まれた別世界になります。小原庄助さんゆかりの、ウナギの寝床のような木造建築の温泉宿で、久しぶりに渓流の音に包まれました。

 湯西川温泉は平家の落人が住み着いたところです。平家の落人がこの地にたどりついたルートは会津若松からぐるりと回ったということです。会津若松から日光街道・西会津街道を経て、五十里湖から湯西川温泉にいたる道路はよく整備されていて、快適なドライブができました。このルートには茅葺き屋根の集落として人気がある、江戸時代の宿場「大内宿」(写真)や、水と風に浸食された岩の塔が立ち並ぶ「塔のへつり」(写真)があります。
tounoheturi.jpg

 湯西川温泉では、平重盛の六男を祖とする25代目の当主が経営する宿に泊まりました。夕食後、渓流を挟んだ対岸の小さな舞台で演じられた平家琵琶の演奏を楽しんだ後、深夜まで北京オリンピックの開会式の実況中継を見ました。

都丸敬介(2008.8.17

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です