上野動物園のパンダが亡くなったことが大きな話題になりました。幸いにも中国から若いパンダを借りられるようなのでよかったと思います。このニュースをテレビで見ながら、上野動物園に最初のパンダが来たときに見に行ったことを思い出しました。1時間以上も行列に並んで、歩きながらパンダを見ることができたのは数分間だけでした。
その後上野動物園のパンダを見たことはありませんが、北京動物園には何度か行きました。北京動物園はパンダの数が多く、建物の外の広い庭に出ているので、いろいろの角度から見ることができます。北京動物園で印象に残っている動物の1つに、孫悟空のモデルになったと言われるキンシコウがあります。ふさふさとした明るい茶色の毛に覆われた大きな猿で、堂々としていました。
バンコック郊外のワニ園では、生まれたばかりのワニから高齢のワニまでいくつかのグループに分けています。高齢のワニ(写真)はしわくちゃで艶がない顔だけを水から出していました。なにか悲哀を感じま
す。
シドニーの動物園にはカンガルーが沢山います。柵を無視して、人が歩く道に出ている動物も少なくありません。その国に生息している動物の種類が多い国の動物園は、どこに行っても楽しいです。
都丸敬介(2008.5.12)
スポンサーリンク