何でもマルチメディア(675):第5世代無線アクセス

現役時代に会員になったいくつかの学会から送られてくる文献を見ていると、80歳を過ぎた今でも、学生時代に図書館で最先端技術に触れたときと同じようにワクワクします。

 最近、第5世代(5G)無線通信の文献をいくつか読みました。まだ第4世代(4G)のサービスが始まったばかりであり、5Gシステムが実用になるのは2020年以降とされていますが、これが実用になった時代には多くの人たちの日常生活がどのように変わっていくかということは想像できます。

 5G時代の狙いは、人だけでなく、相互接続することで効用が広がるあらゆるものの間の通信の実現ということです。5G無線アクセス網の通信速度は、企業や大学の構内では10Gb/s、一般的な利用環境でも100M/s以上となっています。これを実現する伝送帯域幅は10GHzから70GHzということです。

 この分野の技術の国際標準化組織であるITU-Rの作業部会WP5Dで描かれたシナリオでは、2015年から2017年にかけて予備的な標準化作業が行われ、2020年までに標準化が終わるということです。そして、2018年には実験が始まり、2020年には商用システムが出現するということです。また、通信事業者間でにぎやかな開発競争が始まることでしょう。

都丸敬介(2015.01.21)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です