BIMとファシリティマネジメントとの連携につきarchibus と ベントレーシステムの説明を経て考察する 開催日時:6月7日(水)13:00から17:00 13:00から13:50 BIMが切り拓く、新し… 続きを読む 第6回SCBM研究会例会(22年度最終回)
投稿者: SCBM
第5回SCBM研究会例会
開催日時:2023年4月20日(木)14:00から16:30 形式:オンラインセミナ テーマ:ロボットの活用事例と現状 講師1)三菱地所(株) 管理・技術統括部 兼 DX推進部 渋谷 一太郎 氏 テーマ:各社のロボッ… 続きを読む 第5回SCBM研究会例会
第4回SCBM研究会例会
開催日時:2023年3月22日(水)14:00ー15:15 形式:オンラインセミナー 当会まで開催案内が遅くなりましたことお詫び申し上げます 開催日時:2023年3月22日(水)14:00-15:00 テーマ:BIMとF… 続きを読む 第4回SCBM研究会例会
NTTコムクロスラボ実地見学(第3回)
開催日時11月22日(火)16:00から NTTクロスラボ 実地見学会 会場:JR田町駅下車8分 グランパークタワー4F NTTコム Cross Lab 集合:グランパークタワー1階ロビーに集合11月22日「15:50分… 続きを読む NTTコムクロスラボ実地見学(第3回)
SCBM研究会2回例会
11月2日(水)15:30ー17:00 ビプロジー(日本ユニシスより4月改称)による NTTコムのロボット及びアーキバスの解説 形式:MSTeamsによるオンライン 講師:窓口(北島)shinya.kitashima@b… 続きを読む SCBM研究会2回例会
SCBM研究会2022年度第1回例会セミナ
開催日時:2022年9月5日(月)15:30より 講師:IPA.竹中工務店 情報エンジニアリング本部 粕谷貴司 氏 テーマ:デジタルアーキ テクチャ・デザインセンターのインキュベーションラボ第二回成果報告に記載されて い… 続きを読む SCBM研究会2022年度第1回例会セミナ
SCBM第4回例会
SCBM研第4回例会セミナー 開催日時:2022年2月24日(木) MS Teams によるオンライン テーマ:「街づくりとVR/AR/MR活用」 第一部(13:30から¥14:30ごろまで) 「MicrosoftのMi… 続きを読む SCBM第4回例会
SCBM研究会第3回例会
開催日時:2022年1月20日(木)13:50から16:30 形式:MSTeams によるオンライン 全体テーマ:スマートシティにおける都市OSを考える 1)“地域らしい”まちづくりとデータ連携への取りくみ 講師:日本電… 続きを読む SCBM研究会第3回例会
SCBM研究会第2回例会
開催日時:2021年11月18日(木)13:30-16:001部 「三菱地所のDX,推進及びスマートシティへの取り組み」講師:三菱地所(株)DX推進部主事 春日慶一 氏 2部 「シミズのスマートシティプラットフォーム」講… 続きを読む SCBM研究会第2回例会
スマートシティ創りの課題
第1回例会:10月21日(木)14:00から16:301)14:00から15:00「PLATEAUが目指すスマートシティ創り」講師:国土交通省都市局都市政策課課長補佐 内山裕弥 氏 2)15:15から16:15「スマート… 続きを読む スマートシティ創りの課題