ミャンマー調査報告

昨年の11月25日から5日間の予定でミャンマー国の調査がBMB研究会有志により実施されました。シンガポール経由の夜行便でミャンマーに入り、帰りも夜行便にて帰国するという全行程5日間ではあるが、ホテル泊は3泊という強行軍でありました。

今回、参加メンバーから簡単に、印象など報告していただくことにしました。

まず第一弾は森ビル蓮見様のレポートを掲載します。

内容は添付PDFをご覧ください。 sanka-rp.pdf

清水建設本社ビル見学会

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします

さて今年のBMB研究会第一回は見学会となりました。

昨年竣工した清水建設本社ビルは環境配慮的に注目されたビルであり

ecoBCPビルとして見学者も多いと聞いています。

当研究会でも2年ほど前にスマートグリッド導入などのテーマで清水建設から講師を招いて勉強会を実施していますが、今回は実地視察を中心に見学とセミナーを実施します。

まだ見られていない方専門的な観点から、解説を受けたい方など研究会外からのご参加も歓迎いたします。以下概要

==========================

開催日時:2013年2月1日(金)13:00~15:00

会場:清水建設新本社ビル(京橋)
スケジュール案
13:00~15:00
次第案:13:10~ご挨拶と新本社ビルの概要(DVDを見ていただきます)
    13:30~2班に分け、建物視察
       17階執務フロア
         輻射+デシカント空調、タスク&アンビエント照明他)
       4階食堂(震災対策エリア)
       2階応接 エネルギーモニター他
    14:30~質疑
    15:00頃 解散
トータルコーディネート:
清水建設(株)環境・技術ソリューション本部 環境・エネルギーソリューション室部長 河村 貢 氏

===========================

詳細及び会員外の皆様のお申し込みは

研究会イベントコーナーへお越しください。